こんな方におすすめの記事です
- 未経験から医療事務に採用された体験談が知りたい
- 未経験で医療事務採用されるポイントを知りたい
未経験から医療事務になるには難しいのか気になりますよね。
就職する年齢や条件にもよりますが、未経験でも医療事務に就職することは可能です。
実際にわたしも未経験で医療事務に転職しています。
わたしの体験談や未経験から医療事務に転職するためのコツなどをお伝えしていきます。
医療事務は未経験でも働けばなんとかなる!大変だけど、、、
画像出典:ヒューマンアカデミー通信講座
医療事務の資格をとるならヒューマンアカデミー通信講座がおすすめ。
初心者向けの医療事務認定実務者®試験の勉強ができ、試験も受けられます。
初心者からでも最短3か月で資格取得が目指せます!
\ 資料請求は無料! /
未経験から医療事務に採用された方法
未経験から医療事務に採用されるにはどうしたらいいのでしょうか?
未経験でも採用された経験談
このブログの運営者であるわたし自身が資格なしの未経験で医療事務に採用された経験があります。
はっきり言って全然参考にならないと思いますが、こんな人もいるという一つの例として見ていただけたらと思いお伝えします。
わたしが医療事務になったきっかけは、ずばり「コネ」です。
コネというのは少し違うかもしれませんが、患者として通院していた病院の主治医(院長)に医療事務として働かないか?と誘ってもらったことがきっかけです。
当時を振り返ってみると、
- 当時20代前半(23歳)
- 事務経験あり(パソコン使える)
- 失業が決まっていた
- 病院の雰囲気に合っていた?
- 医療事務の募集をしていた
などたくさんの条件が重なった結果、声を掛けてもらえたのだと思います。
こちらの記事にも体験談があります>>
未経験から医療事務への転職成功へのコツ
医療事務に未経験として採用されるには需要と供給が一致している必要があります。
正社員の仕事を探していたわたしと、事務ができる人を探していた病院の需要と供給が一致していたから未経験でも医療事務として採用されたのです。
未経験から医療事務に転職成功するコツは、未経験を優先的に募集している求人をさがすことです!
即戦力として経験者が採用されやすいと言われている医療事務ですが、優先的に未経験を募集している医療機関は必ずあります。
経験者だと扱いづらいと思われることもあるためです。
では優先的に未経験募集している医療機関を求人サイトで簡単に判断する方法は、「応募要件」をみること!
応募要件に「未経験歓迎!」と書いてある求人を探しましょう。
もしなければ「未経験可」や「未経験OK」としている求人でもOKです。
またあなたが20代であれば、「20代歓迎」の求人、40代であれば「40代活躍中」などの求人を探して応募することで未経験でも医療事務として採用されやすくなります。
こちらの記事も参考にしてください>>
医療事務に求められるスキルとは
- コミュニケーション能力
- 事務処理能力
- パソコン(タイピングやWord、Excel)
主にこの3つの能力が必要と言われています。
- 患者さん対応や、職員と上手く仕事をすすめるためのコミュニケーション能力。
- 保険証の確認、会計入力、レジ、レセプト点検、患者さんから預かった書類を確認するための事務処理能力。
- 医事コン(レセコン)の入力や新患登録などに必要なパソコンスキル。
これらのスキルがあると医療事務としてなんとかやっていけます。
医療事務は誰でもできる仕事なんて言われることもありますが、
職場全体を見て上手く診察が回るようにサポートすることは長年経験を積んだベテラン医療事務でもなかなかできることではありません。
未経験で医療事務に採用される基準とは?
どんな基準で医療事務未経験の方が採用されているのでしょうか?
正直、若くて独身の方が採用される
あまり受け入れたくない事実ですが、20代のように若くてさらに独身の方が採用される可能性は高いです。
一緒に働いてきた人たちの年齢を考えてみても、20代は覚えも早いし、素直だし、残業できる人も多いので応募があれば採用したくなるのはよく分かります。
もしわたしのように40代の子育て中の経験者が応募してきても、未経験の20代の人の方が採用される可能性が高いかもしれません。
ただ応募数が多く競争率の高い職場ではそうかもしれませんが、医療事務は人手不足なので職場を選べば年齢関係なく採用されることは十分あります。
第一印象がいいかどうか
第一印象で採用するかどうか決めないで!
と思われるかもしれませんが受付を担当する場合、医療事務の第一印象がクリニックや病院の印象になるといってもいいほど影響力があります。
そう思うと面接の時の第一印象は重要視されると思って間違いないです。
また患者さんは何かしらの不安を抱えて受診しています。
採用する側としては高圧的で事務的に対応されるよりは、親身になってくれそうで対応が安心できそうな人の方が採用したいと思うでしょう。
クリニックなどは個人経営が多いので(院長の好みもある?)全部がそうとは言えませんが、
基本的には清潔感があって安心して受付を任せられるような人が採用されることが多いと思います。
既存のメンバーと上手くやっていけるか
意外と重視されているのは、今働いているメンバーと上手くやっていけそうな人かどうかということ。
例えば、職場にリーダータイプの人がいてその人が医療事務を仕切っているような場合(簡単に言うとお局的な人がいる)、
同じようなリーダータイプになりそうな人は採用されません。
誰とでもうまくやっていけるような、温和なタイプの人の方が採用される可能性が高いでしょう。
20代が多い職場では40代は採用されないかもしれませんが、40代の人が一番若いメンバーの職場だったら50代でも採用される可能性があります。
医療事務への転職を考える時に注意したいこと
医療事務に転職を考えているあなたに注意していただきたいことがあります。
医療事務の仕事は簡単ではない
医療事務は資格は必要ない、誰でもできる、なんて言われることもありますが、実際やってみると大変なことは多い仕事です。
一番大変だと思うのは患者さん対応です。クレームなどは精神的にしんどくなってしまうこともあります。
資格なし経験なしの就職は難しい
記事の最初の方で、医療事務未経験でも「未経験を優先的に募集している医療機関を探す」ことで就職できるとお伝えしましたが、簡単に就職できて働けるとは思わない方がいいです。
年齢や条件によっては1回目の応募で受かる可能性もありますが、たとえ就職が決まっても働き続けられるかどうかは入ってみないとわかりません。
思っていたより医療事務の仕事内容が難しい、職場の雰囲気や人間関係になじめないなど辞めてしまう人も多いからです。
入って1か月くらいは誰でも辞めたいと思うくらい大変な仕事なのです。
医療事務への転職をはこんな方におすすめ
それでもやっぱり医療事務にメリットはありますので、こんな方にはぜひおすすめしたいです。
- 正社員で安定した事務の仕事がしたい
- 結婚などライフスタイルが変わっても働き続けたい
- 家から近い職場で働きたい
- 医療について詳しくなりたい
医療事務は経験さえあればどこでも働けます。
女性は結婚などでライフスタイルが変わることもありますが、パートや派遣、時短勤務など働き方か選べる職場がたくさんあるのは医療事務の最大のメリットだと思っています。
では医療事務として就職してから辞めずに続けるにはどうしたらいいのでしょうか?
資格を取得したり、独学で勉強しておくことが大切
医療事務の勉強をしておくメリットは、基礎知識が身につくということです。
最初の1か月は医療事務が難しすぎて辞めたくなる人が多いとよく聞きます。
事前に知識があることで働きだしてからパニックになる可能性が減ります。
医療事務として働きだしてから基礎知識を丁寧に教えてくれる職場はまずありません。
基礎知識がなくても仕事はできますが、やっぱり知っておいたほうが仕事内容が頭に入ってきやすくなります。
また医療事務の資格があることで就職できるわけではないのですが、
「資格あり」「資格なし」の人が同時に応募してきて年齢や条件も近い場合は「資格あり」の方が就職できる可能性は高くなります。
未経験から医療事務として働くためにおすすめの資格
未経験から医療事務になる場合におすすめしたい資格はこちらです。
- 医療事務技能審査試験〈医科〉(メディカルクラークⓇ)(合格率77.4%)
- 医療事務認定実務者Ⓡ試験(合格率79.2%)
- 医療事務技能認定試験(合格率約85%)
- 医療事務検定試験(合格率90.8%)
こちらの4つの資格が未経験者にはおすすめです。
比較的簡単で、合格率も高い資格ばかりです。
医療事務認定実務者Ⓡ試験
特におすすめしたいのは、医療事務認定実務者Ⓡ試験です。
医療事務の資格の中では比較的新しいのですが、年間受験者数は1万人を超える知名度も高い試験です。
独学でも受験は可能ですが、通信講座で勉強することをおすすめします。
最初からテキストや問題集が揃っているので、手間をかけずに勉強に集中できます。
学習できる通信講座は2つで
詳しくは資料請求して詳細をご確認ください。
\ 資料請求は3分で簡単!/
\ 資料請求は無料! /
【まとめ】未経験から医療事務に採用された方法
未経験から医療事務に採用されるには、未経験を優先的に採用している医療機関に応募することが一番大切であることが分かったと思います。
医療事務は人手不足なので働く場所を選べば採用される可能性があること、事前に医療事務の知識を身につけておくことで、就職後続けやすいことも分かったのではないでしょうか?
一度医療事務に就職して、最低1年でも経験があると、未経験に比べて再就職はしやすくなります。
就職までと就職してから1年が大変だと思いますので、そこを乗り切れるようにがんばっていだたきたいと思います。
画像出典:ヒューマンアカデミー通信講座
医療事務の資格をとるならヒューマンアカデミー通信講座がおすすめ。
初心者向けの医療事務認定実務者®試験の勉強ができ、試験も受けられます。
初心者からでも最短3か月で資格取得が目指せます!
\ 資料請求は無料! /