医療事務はおばさんが多い?おばさんの困った行動とは?いいこともある?

医療事務はおばさんが多い?おばさんの困った行動とは?いいこともある?

この記事でわかること

  • 医療事務にはおばさんが多いのか?
  • おばさんや若い人がいる職場の人間関係はどんな感じか?

医療事務にはおばさんが多いのか気になりますよね。

経験があれば長く働ける仕事のため、もちろん医療事務におばさんはたくさんいます。

おばさんがいる職場の雰囲気はどうなのでしょうか?

おばさんの困った行動や、いい面もお伝えしていきたいと思います。

最初の職場の先輩が40歳近くて、だいぶ歳離れてるんだなーと思っていたけど、もうその年齢追い越したな、、、

目次

医療事務はおばさんが多いの?若い人が多いの?

わたしが勤めていた職場では新卒で入った若い人と、独身、子育て世帯、おばさんがそれぞれいる職場が多かったです。

医療事務のおばさんはどうなのか?

おばさん、おばさん、といいますが、年齢のイメージとしては50代以降ですかね。

わたしはアラフォーなのでおばさんに入りたくないですが、20代の若い人から見たら十分おばさんですよね。(現実には受け入れがたい、、、)

おばさんがいる職場はどうなのかというと、いろんなことをはっきり言われます。

あれがダメとか、これが出来てないよ!とか見た目のこととか、、、

嫌だと思う人もいると思いますが、わたし自身は(自分がおばさんになってきたのもあって)陰で言われるより直接言われた方がいいのであまり気になりません。

人によっては色々言われることが嫌だったようで文句を言っているのを聞いたことがありました。

医療事務の若い人はおばさんに対してどう思っているのか?

まず若い人というのは専門学校から新卒採用で入った20歳前後~20代半ばのイメージです。

わたしが働いていた職場の若い子はとても真面目な人が多かったです。

そしておばさん達とも上手くやっていました。

おばさんに対して陰で文句を言っているのを聞いたこともありますが、文句を言われても受け流していたり、だんだんおばさんにもはっきり嫌と言えるようになっていて成長を感じていました。(上から目線ですみません)

電話が多かった職場ではおばさんたちは電話に全然でないのに、若い人達が率先して出ていて本当にできた子たちだと感心するくらいです。

中にはおばさんと合わない若い子もいます。

おばさんに合わせられない人は患者さん対応や他の職員とも上手く人間関係が築けない人が多いのか、続かずに辞めていきました。

医療事務のおばさんの困る態度6選

おばさんの困ること

  • 自分がやりたくない仕事はしない
  • 文句、愚痴ばかり言う
  • 年下の職員に対して偉そうにする
  • 気に入らない職員はやめさせる
  • プライベートを必要以上に聞いてくる
  • おばさん同士仲が悪い

自分がやりたくない仕事はしない

おばさんは、年齢を重ねているのもあってはっきり言うし、要領が良くなっているのもあって、自分のやりたくない仕事を若い人に押し付けがちです。

あからさまにお願いすることもあれば、手をつけないから周りの人がやらざるを得ない状況にする場合もあります。

長年の経験で自分に向いてない仕事を避けているのだと思いますが、一緒に働く人達には迷惑に感じる時も多々あります。

文句、愚痴ばかり言う

予定外の仕事、変更事項があると必ずひとことめには文句を言うおばさん。

素直に「はい、分かりました」なんて聞いたことがありません。

もし言ったとしても陰で文句を言っています。

自分に都合が悪くなる、仕事が増える、面倒なことは嫌で口に出さずにはいられないのです。

年下の職員に対して偉そうにする

おばさんは自分が新しく入った職場でも年下と分かると敬語なんて使いません。

教えてもらう人に対してもなぜか偉そうで上から目線なのです。

しかもやりたくないことだと教えてもらう立場でも無視。

自分勝手に仕事をして周りがとても迷惑します。

年上だから敬われるのが当たり前、面倒なことは教えてくるなという姿勢なのです。

気に入らない職員はやめさせる

これはわたしの実体験なのですが、新しく入ってきた医事課長(50代の男性)が気に入らなくておばさんは辞めるまで追い込んでいました。

辞めるまで追い込んでいたというのはわたしの主観ですが、周りの同僚もそう思っていたと思います。

新しい医事課長は医療事務の経験がなく、マネジメントの経験者だったので課長として採用されたようです。

ただ職場のおばさんはレセプト経験がない医事課長を受け入れることができず、見たことのないレセプトを見るように毎月のように言い、あからさまに冷たい態度(隣の席同士でした)をとっていました。

そのやりとりを見ているだけでとても嫌な気分になるのですが、半年ほどで医事課長は退職してしまいました。

おばさんは気に入らない職員なら上司でも関係なく辞めさせるのです。

プライベートを必要以上に聞いてくる

これはわたしもやりがち(もちろん自分がおばさんの立場)なので気を付けたいのですが、必要以上にプライベートについて聞いてくるおばさんがいます。

髪を短くしたら失恋したの?有給取ったら誰とどこに出掛けるの?彼氏がいたらどれくらい付き合ってるの?結婚はいつ?

それ言わないといけないの?ということも平気で聞いてきます。

100歩譲って1対1の会話で済めばまだいいのですが、おばさんはそれを他の人に広めるんですよね。

一緒に働くには本当に気分が悪くなります。

おばさん同士仲が悪い

おばさん同士に限らず、長年一緒に勤めている男性の職員とも仲が悪いことがとても多かったです。

本当に仕事に必要な最低限の会話しかしません。

そしておばさんの気に入らない職員とトラブルがあると被害を受けるのが周りの若い子たちです。

お互いの愚痴を聞いたり、仕事でこれ以上トラブルにならないように気を使ったり、、、

本当に疲れます。

おばさんたちはなんであんなに仲が悪くなるのでしょうか?不思議です。

医療事務のおばさんにいいところはあるの?

おばさんがいる職場でいいことはあるのでしょうか?

実は困ったおばさんでも敵にさえならなければいいところもあります。

おばさんのいいところ

あまり空気を読まない、というか読まないようにしているおばさんは嫌なことは嫌、出来ないことは出来ないとはっきり言ってくれます。

それは同僚だけではなく、上司、患者さん、看護師、医師にも同じ態度なのです。

言いづらいことをはっきり言ってくれるおばさんは時にはありがたい存在となります。

ほかにはお菓子など食べ物をくれますね。

わたしがもらったことがあるのはレセプト時のお菓子、手作りサンドイッチ、自家製野菜などです。

嫌われていなければこんな恩恵を受けることもできます。

おばさんと上手くやっていく方法

とにかく敵にならないことが大切です。

仲良くなる必要はありません。

敵になったり仲良くなりすぎると仕事もやりづらいですし、人間関係もややこしくなってくるので、ある程度の距離は必要です。

あいさつをする、たまに世間話をする、これくらいの距離を気を付けていれば最低限OKです。

わたしはおばさんは苦手ではないのできっかけがあれば話しかけます。

どこに住んでいるとか、家族構成くらいは把握していますね。

基本的には話を聞くだけであまり自分の話はしないように気を付けています。

意識していることは、おばさんに興味を持つようにすること!

体調が悪そうだったり、残業続いているようだったら体調を気遣う言葉をかけるようにしています。

それくらいでも十分上手くやっていけます。

医療事務のおばさんのまとめ

医療事務はおばさんが多い職場もたくさんあります。

女性で年上であるおばさんは困ったこともありますが、必要以上に敵視しなければ上手くやっていくことも可能です。

想像できないかもしれませんが、あなた自身がおばさんと思われる日がいつか来るでしょう。

その時に自分がどんなおばさんでいたいかを考えて身近にいるおばさんを日々観察してみましょう。

絶対にこんなおばさんは嫌という反面教師になるおばさん、一緒に働き続けたいと思えるおばさん、いい所もあるし悪い所もあるおばさん、

いろんなおばさんを見て自分のなりたいおばさんをイメージしてみてください。

仕事に必要な最低限のことができないおばさん、努力しないおばさん、人として尊敬できることが一つもないおばさんは仕方ないですが、

ただおばさんだというだけでバカにしたり、嫌ったりしないで下さい。

おばさんになった時にあなたもそういう扱いをされます。

そして最後におばさんに一歩踏み出したわたしからもお願いしたいです!

あいさつしてね、そしてたまにはおばさんと話をしてね。それだけで十分!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療事務歴13年、1歳、4歳のママで現役医療事務。(時短勤務)
医療事務歴 正社員→派遣から正社員→パート→時短
主に病院の入院会計担当。未経験からの就職、転職などの経験を元にブログを書いています。

目次