シングルマザーに医療事務がおすすめ?どんな働き方がいいのか知りたい!

シングルマザーに医療事務がおすすめ?どんな働き方がいいのか知りたい!

こんな方におすすめの記事です。

  • シングルマザーで仕事を探している
  • シングルマザーが医療事務に向いているか知りたい
  • 医療事務未経験のシングルマザー

シングルマザーで仕事を探していて、医療事務に興味をもっているあなた。

医療事務は一人で子育てしながら両立できる仕事なのか気になりますよね。

医療事務は正社員、派遣、パートなど働き方が選べ勤務先も多いのでシングルマザーには向いている仕事です。

ただし、職場選びによっては働きづらい環境になってしまうこともあります。

どういうポイントで仕事選びをしたらいいのか?

子育てママの視点でシングルマザーにおすすめの働き方を提案していきます。

子育てしながら働くだけでも大変なのにシングルマザーのママたちはほんとにすごい!無理せず働く仕事が見つかるように応援しています!

目次

シングルマザーは医療事務に向いている?おすすめの働き方は?

最初はパートで働き、子どもが大きくなり医療事務の経験を積んだ後、正社員を目指すことがおすすめです。

パートで代わりの人が多い職場がおすすめ

パートは医療事務未経験でも採用されやすいのでパートから探すことがおすすめです。

また子どもが保育園や小学校低学年の頃は体調不良で仕事を休むことが多いでしょう。

まだまだ手がかかる年代です。

そんな状況で一番働きやすいのは、子育て世帯が多く、人数がたくさんいる職場です。

例えば、総合病院など大きな病院、クリニックでも科がたくさんあり医療事務の人数が多い職場です。

子育て世帯が多いと他の子どもがいる人たちも仕事を休むことがあるのでお互い様ですし、

文句を言われることも少なく、あなた自身も休むことにそれほど罪悪感を持たなくても済みます。

子どもの行事で仕事を休むこともありますが、それもお互い様で済みます。

人数が少ない職場はおすすめしない

例えば個人のクリニックだと2、3人しか医療事務がおらず、急きょ休んだ場合は他の人への負担が大きくあなた自身もとても休みづらくなります。

他には何か月か前から言っておかないと有休がとれないなんてことも十分ありえます。

他に困ることは、年末年始、お盆の子どもの預け先です。

例えば、保育園は12月29日から休みの場合でも、病院は開いているので仕事があります。

年末は駆け込み受診や、仕事が休みになっているので受診する人が多く、仕事を休むとは言いづらい雰囲気です。

近くに親がいないとか、他に預ける人がいないとどうしようもできません。

近所の小さなクリニックで医療事務の募集があって、未経験でもいいと書いてあるからといって安易に応募するのはやめた方がいいでしょう。

正社員よりパートや派遣社員がおすすめの理由とは?

子育てにはお金が必要ですよね。いくらあっても足りません。

正社員で働きたい気持ちは分かりますが、子どもが小さいうちはパートや派遣社員で働いておいた方がいいと思います。

もし正社員の仕事を探すなら医療事務ではない仕事の方がおすすめです。

医療事務の正社員はやはり残業が多いこと、クリニックなどは外来が終わるまで残らなければならないので、18時までの受付としても診察や会計、片付けまで考えると19時近くになってしまいます。

大きな病院や入院施設がある病院だと8時半~17時までなんていう勤務もありますが、医療事務未経験で採用されるのはなかなか困難です。

大きな病院や入院施設がある病院は派遣社員で募集している職場もありますので、派遣登録してから派遣会社の人に未経験でも入れそうか様子を聞いてみるのはいいかもしれません。

シングルマザーが医療事務で働く方法

医療事務未経験、シングルマザーで医療事務を目指す方法をお伝えします。

未経験パートで働く場合

医療事務未経験のパートで働く場合はとにかくたくさん応募するのが一番です。

しかし医療事務募集を募集している職場は人数が少ない職場も多いです。

もし働きやすい職場を選びたい場合は少しでも確率をあげるために医療事務の資格をとっておくことがおすすめです。

資格をとっておくことで医療事務の勉強が事前にできるので、仕事が始まってからも仕事内容が頭に入ってきやすくなります。

おすすめは医療事務専門校「日本医療事務協会」です。

日本医療事務協会医療事務通信講座おすすめポイント
  • 仕事や育児を両立しながら学べる
  • 最短1か月で資格を取得できる
  • 資格合格率は90.8%
  • 資格取得後、就職サポートあり
  • 実践重視の教材内容で就職後も安心

クリニックではなく病院勤務を目指す方向けの通信講座です。

病院勤務だと大人数の職場であったり、遅くまで勤務がない職場も多く、シングルマザーに特に向いています。

「就職支援部」という専門チームによる就職サポートがあり、職場見学、面接日程調整、面接同行もあるので資格をとってからも就職までどうしたらいいか迷うことなく安心です。

\ 無料で資料請求できる/

正社員を目指す場合

パート勤務後に正社員を目指す場合や、安定した収入確保のため最初から正社員を目指したい場合は、難易度の高いの医療事務資格取得がおすすめです。

医療事務の資格の中でも最も難易度が高いと言われている資格で「診療報酬請求事務能力試験」というものがあります。

医療事務の資格は意味ない?現役医療事務員が教える唯一使える資格とは!?を見ていただくと詳しく書いてあります。

経験者でも難しい試験で、実際にわたしは2回受けて2回落ちました。

こちらの試験に合格していると履歴書ではかなり注目されます。

せっかく医療事務の資格をとるのであれば最初から「診療報酬請求事務能力試験」合格を目指してもいいと思います。

試験ですが合格したらもちろん履歴書には書けますので安心してください。

こちらの試験に合格するための通信講座は2つあります。

診療報酬請求事務能力認定試験に特化した通信講座

1)ヒューマンアカデミー通信講座「医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座」

2)通信教育フォーサイトの診療報酬請求事務能力認定試験(医科)通信講座

※フォーサイトは診療報酬請求事務能力認定試験が令和7年12月で終了が決まったため閉講しました。

試験に合格したからといって必ず就職できるとは限りませんが、合格していた方が確実に書類通過の確率は上がります。

\ 就職に強い! /

シングルマザーで医療事務が難しい場合におすすめの仕事

医療事務は未経験だし、大変そうだし、難しそうと思ったあなたには在宅でできるこんな仕事もおすすめです。

事務経験があるならオンラインアシスタント「フジ子さん」

オンラインアシスタントとはインターネットを通じて企業や個人の業務をサポートする仕事です。

歓迎されるスキル

・マネジメント経験
・業務を効率化するために工夫して仕事するのが好きな方
・相手のことを思い、物事を考えて人に提案するのが好きな方
・チームとして相談、提案、報告などの経験をされてきた方
・事務・秘書などバックオフィス経験をお持ちの方
・経理や翻訳、デザイン作業など、何かご自身で得意とする作業をお持ちの方
・リスティング広告・Webデザインなど、企業でのWeb関連の経験をお持ちの方

引用元:「フジ子さん」

「フジ子さん」は週4日、9-18時の中で5時間程度を目安で、時給は1,000円~1,500円(トレーニング中は900円)で働くことが可能です。

パソコンの準備は必要ですが、子どもの体調不良で急きょ休むことになってもチームでしっかりとサポートしてもらえるので安心です。

スキルを高めたい、ワークライフバランスを充実させたいと考えている方におすすめしたいお仕事です。

\ 登録・初期費用は無料 /

完全在宅で出来る在宅コールセンターのお仕事「コールシェア」

完全在宅で出来る在宅コールセンターのお仕事サイトコールシェア

子育て中は特に家で仕事ができたら最高ですよね。

通勤時間もないし、仕事の合間に家事もできるし、休憩時間もしっかり休めます。

急遽のシフト変更OKなので、お子さんの急な体調不良にも対応可能!

登録者数は3万人越えで、6人に1人が月収10万円を超えています。

在宅勤務で自由に働くならコールシェアに登録してみましょう。

\ 登録・初期費用は無料 /

好きな時に好きなだけできる美容モニター「ヴィーナスウォーカー」

モニター体験・アンケート回答すると謝礼がもらえる美容モニターヴィーナスウォーカー

本業とは別の収入源があると助かりますよね!

勤め先には申請の必要がなく謝礼がもらえるので安心。

美容好きでスキマ時間で少しでも収入を増やしたいあなたにおすすめできるのがヴィーナスウォーカーです。

月3万稼ぐ方もいるのだとか!

モニターやアンケート内容は?

  • 化粧品やコスメなど実際に商品を使用してアンケートに答える
  • 人気の大手エステサロンにお客様として来店して、エステ体験
  • 大手健康食品メーカーのサプリなど実際に商品を使用して、その感想を報告する

電話説明会(約90分)に参加するとモニターができるようになります!

\電話説明会の参加、会員登録は無料 /

シングルマザーに医療事務がおすすめのまとめ

医療事務はパート、派遣、正社員とたくさん働き方を選べますが、仕事が休みやすい職場に就職することがまず大変です。

医療事務の資格があると、未経験でも書類通過、面接に受かる確率は上がりますが、資格をとるのに費用と時間がかかるデメリットもあります。

一度就職すれば大きい病院などは潰れることはないですし、ボーナスがもらえて収入は安定するのでその面では安心です。

また再就職を考えた時も、医療事務の経験があれば採用される確率はかなり高くなります。

だからといって仕事は医療事務だけではないし、最近では在宅ワークが可能な仕事も増えてきましたので子育てを優先するならそちらを選んでもいいと思います。

あなたとあなたの子どもがお互いに無理せず楽しく過ごしていける働き方をぜひ選んでいただきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療事務歴13年、1歳、4歳のママで現役医療事務。(時短勤務)
医療事務歴 正社員→派遣から正社員→パート→時短
主に病院の入院会計担当。資格なしからの就職、転職などの経験を元にブログを書いています。

目次